六本木ヒルズクリスマス2025は東京の冬の風物詩である六本木ヒルズの「けやき坂イルミネーション」のイルミネーションイベント。今回も2025年11月4日(火)~12月25日(木)まで『Roppongi Hills Christmas 2025』というタイトルで行われます。
この場所はテレ朝から近いので毎年この時期になると報道ステーションでもけやき坂のイルミネーションを中継してくれることでも知られています。
今日は報道ステーション見れないので、いじけてお散歩中📸そろそろスポーツかな #テレビ朝日 #けやき坂 pic.twitter.com/zIgc8zptec
— ぼうい (@vell_ggh35) December 1, 2021
そんな六本木ヒルズクリスマスけやき坂イルミネーション2025はどんな感じで開催されるのか気になりますね。
そこで、今回は六本木ヒルズクリスマスけやき坂イルミネーション2025の場所やアクセス、見どころなどについてご紹介していきます。
Contents
- 1 六本木ヒルズクリスマス「けやき坂イルミネーション」2025
六本木ヒルズクリスマス「けやき坂イルミネーション」2025
六本木ヒルズクリスマス「けやき坂イルミネーション」2025の見どころ
六本木ヒルズでは、2025年も冬の風物詩となっている「けやき坂イルミネーション」を開催します。約80万灯のLEDが、約400mのけやき坂を幻想的な“SNOW&BLUE”の光に包みます。

白色と青色のLED “SNOW&BLUE”(過去の様子)
東京タワーとイルミネーションのコラボレーションは、絶景のフォトスポットです。撮影におすすめの場所は、「ティファニー」付近や「六本木 蔦屋書店」付近で、坂の上下からイルミネーションの全体像を写すことができます。イルミネーションが点灯するタイミングは、ムービー撮影にもぴったりです。
また、66プラザでは、色とりどりの花束をイメージした「Luminous Bouquet」を展示し、各レストランではカラフルなスイーツも提供します。大屋根プラザでは、ドイツのクリスマスマーケットを再現します。開業21年を迎えた六本木ヒルズから、感謝の気持ちを込めた特別なクリスマスをお届けします。
六本木ヒルズのイルミネーションは、環境にもやさしいです。2003年の開業以来、LEDを採用し、クリーンな電力を使用しています。
今回の六本木ヒルズ けやき坂イルミネーション2023の様子が綺麗に撮影された動画を以下に挙げておきます。
六本木ヒルズクリスマス「けやき坂イルミネーション」2025の開催情報
開催期間:2025年11月4日(火)~12月25日(木)まで行われます。
点灯時間:17:00 ~ 23:00
※初日のみ、点灯開始時間が異なる場合があります。
場所: 六本木けやき坂通り
アクセス【電車】:東京メトロ六本木駅1C出口から徒歩4分
アクセス【車】:首都高速渋谷出入口から10分
イルミネーションのLED電球の数:80万球
66プラザイルミネーション 「Luminous Bouquet」

「66プラザイルミネーション」(イメージ)
六本木ヒルズのイルミネーションは、今年も感動的な光の芸術を見せてくれます。六本木ヒルズ開業22年目を無事に迎えられたことで皆様への感謝の気持ちが込められたけやきの樹木をカラフルなブーケに見立てた約20万球のLEDが彩るイルミネーションが66プラザに飾られています。
色とりどりの花々が美しく咲き誇り、まるで本物の花束のように、香りまで感じられそうなほど鮮やかな光のブーケを、ぜひご覧ください。
開催期間:11月4日(火)~12月25日(木)
時間:17:00~24:00(予定)※最終日は23:00まで
場所:66プラザ
住所: 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10−1
アクセス➀:日比谷線「六本木駅」直結
アクセス➁:大江戸線「六本木駅」徒歩4分
クリスマスマーケット2025〜本場ドイツの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケット〜

クリスマスマーケット(過去の様子)
今年で開催16年目を迎える六本木ヒルズのクリスマスマーケットは国内有数の老舗クリスマスマーケットとして有名です。会場では世界最大のクリスマスマーケットとして有名なドイツ・シュツットガルトを再現。一年中伝統的なドイツのクリスマスアイテムを取り扱っていることで有名な「ケーテ・ウォルファルト」さらにグリューワイン、ソーセージといった本格的なドイツ料理の店など、合計10店舗が並び、心温まるクリスマスシーズンを盛り上げてくれます。
開催期間:11月22日(土)~12月25日(木)
時 間:11:00~21:00
場 所:大屋根プラザ
アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩5分#都営地下鉄大江戸線「六本木駅」徒歩9分#都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」徒歩9分#東京メトロ南北線「麻布十番駅」徒歩7分
麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2025

今年も麻布台ヒルズの中央広場ではクリスマスマーケットを開催。アーチ状のゲートをくぐった先には、物販5店舗、飲食12店舗の計17店舗が立ち並ぶオーセンティックなクリスマスの空間が広がります。また、温かみのあるシャンパンゴールドのライティングが施されたモミの木のツリーも登場し、麻布台ヒルズをやさしく彩ります。
日程:11月22日(土)~12月25日(木)
時間:11:00~21:00
場所:中央広場(麻布台ヒルズアリーナおよび芝生エリア)
●Toranomon Hills Christmas 2025

※アーティスト 諏訪綾子
ステーションアトリウムには、アーティスト 諏訪綾子氏による「香りをあじわう森」が登場。10種類以上の生の針葉樹で森を表現したツリーが立ち並び、豊かな香りとともに楽しめる特別な空間が広がります。さらに街を繋ぐTデッキやステップガーデンにもイルミネーションが施され、クリスマスシーズンを彩ります。
日程:2025年11月22日(土)~12月25日(木)
※一部エリアは2月14日(土)まで
時間:7:00~23:00
場所:虎ノ門ヒルズ各棟
●Omotesando Hills Christmas 2025

※画像は昨年度のものです
・OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS TREE 2025
館内吹き抜け空間にて、光学プリズムの多面体が織りなす
アーティスティックな光のクリスマスツリーを展開します。
幾重にも重なるプリズムの光が吹き抜け空間を彩ります。
日程:11月11日(火)~12月25日(木)
時間:11:00~23:00
場所:本館吹抜け大階段
ARK Hills Christmas 2025

アーク・カラヤン広場には、間伐材オーナメントを飾った、
温もりを感じられるオーセンティックで美しいクリスマスツリーが登場。
今年はアークヒルズならではの「音楽」をテーマに、
音符や楽器をモチーフにした装飾が彩りを添え、
訪れる人々に華やかなひとときをお届けします。
毎週土曜日に開催の「ヒルズマルシェ」も、
期間中はクリスマスに関連したものづくりワークショップを実施。
さらに11月23日、12月14日に開催する「赤坂蚤の市」でも、
クリスマスをテーマにした商品が並び、
季節感あふれるマーケットを楽しむことができます。
日程:11月11日(火)~12月25日(木)
イルミネーション点灯時間:8:00~23:30(アークヒルズ)
7:00~25:00(アークヒルズサウスタワー)
場所:アークカラヤン広場、アーク森ビル、アークヒルズサウスタワー
CHRISTMAS HILLS 2025 デジタルスタンプラリー
CHRISTMAS HILLS 2025が開催される六本木ヒルズ、
麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、表参道ヒルズ、
アークヒルズの5つのヒルズを対象に、
お得なクーポンがもらえるデジタルスタンプラリーが実施されます。
期間中、対象となる5つのヒルズで1会計1,000円(税込)以上お買い物をすると、
1スタンプを獲得。
5つのうち異なる3つのヒルズでスタンプを獲得すると、
ヒルズ内で利用可能な1,000円分のクーポンをプレゼントとのことです!
期間:2025年11月4日(火)~12月25日(木)
対象:六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、表参道ヒルズ、アークヒルズ
また、5つのヒルズを連動させた「CHRISTMAS HILLS 2025」が開催されます。

詳しくはprtimesをご確認ください



コメント