【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

丸の内イルミネーション_s

丸の内イルミネーション 2025-2026の期間・時間・見どころ・場所は?

東京の冬の風物詩として知られている丸の内イルミネーション2025-2026は丸の内仲通り 他で2025/11/13(木)~2026/02/15(日) まで開催となります。

そしてMARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025 ~「Disney JOYFUL MOMENTS」~も丸ビルをメインに2025/11/13(木)~2026/01/14(日) ※2026年1月1日(木・祝)は除く。に行われます

スポンサードリンク

今回はそんな丸の内イルミネーション2025-2026の詳しい場所や期間、見どころなどについてご紹介していきます。

丸の内イルミネーション2025-2026

スポンサードリンク

【東京駅】丸の内イルミネーション2025-2026の概要

東京のイルミネーションを代表するものとして挙げられるのが東京のビジネスの中心地といわれる丸の内で行われる「丸の内イルミネーション」です。全国6,102名の夜景観光⼠が評価するイルミネーションアワードでは毎回ランクインする有名なイルミネーション。

丸の内イルミネーション

第10回イルミネーションアワードでもイルミネーション部門ランキングで第7位にランクイン!

「丸の内イルミネーション」とは、毎年11月ごろから約100日間にかけてメインとなる丸の内仲通りのほかに有楽町駅前の東京交通会館から大手町仲通りまでの丸の内エリア内の286本の街路樹に装飾が施されたイルミネーションのロードのことでシャンパンゴールド色のLED約82万球で彩られます。

東京都内イルミネーション

ちなみに、丸の内仲通りとは日比谷駅近くの晴海通りから東京駅前の行幸通りまでの全長約1.2kmに及ぶ丸の内のメインストリートのことです。

イルミネーション期間中に丸の内仲通りのイルミネーションに使われる、すべてのエネルギーには、太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力が使用されていて、環境に配慮されています。

【東京駅】丸の内イルミネーション2025-2026の見どころ

丸の内イルミネーションといえば、なんといっても上品な街並みの風景を演出するシャンパンゴールドのイルミネーションです。

丸の内イルミネーションが催される通りは、もともと街路樹が美しい通りなのですが、通り沿いには、有名ブランドショップや華やかなレストランやカフェ、オフィスビル、商業施設などが並んでいて、建物の灯りとイルミネーションが絶妙な色合いを醸し出し、上品な街並みが楽しめます。

今年で24年目となる歴史が長いイルミネーションイベントです。

また、2021年7月にグランドオープンされた「TOKYO TORCH Park」にもイルミネーションが点灯。東京駅日本橋口前の新しいランドマークとなった常盤橋タワー前の大規模屋外広場にあるのでゆったりとイルミネーションを楽しめます。

【東京駅】丸の内イルミネーション2025-2026の開催情報

開催期間:2025/11/13(木)~2026/02/15(日)まで開催。

場所:東京駅前周辺及び丸の内仲通り

アクセス:JR・地下鉄「東京駅」すぐ
入場料:無料

雨天決行

電 球 数 :昨年は約82万球 シャンパンゴールド色(LED)

MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025「Disney JOYFUL MOMENTS」

また、MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025「Disney JOYFUL MOMENTS」も丸ビルをメインに2025/11/13(木)~2026/01/14(日) ※2026年1月1日(木・祝)は除く。に行われます。

よろこびや感動、幸福感に包まれるディズニーの物語の特別な瞬間をテーマに、あたたかな冬の季節の感動を分かちあう、ホリデーイベントが開催されます。

冬のホリデーシーズンは、よろこびや温もりが溢れる季節。家族や友人、そしてディズニーの物語と、心ときめく特別な瞬間をこのまちで。

キービジュアルには、ミッキー&フレンズが実際に丸の内エリアで撮影したような、リアルな様子が描かれています。これは、ディズニーがグローバルで展開している超⼤型プロジェクト「ミッキー&フレンズ・イン・リアル・ライフ」の一環で、“ミッキーたちが描かれています。

イベント期間中は、ミッキー&フレンズをはじめ、『アナと雪の女王』『トイ・ストーリー』『塔の上のラプンツェル』『くまのプーさん』、そして12月5日(金)に劇場公開の『ズートピア2』といった、ディズニー・アニメーションをモチーフにした装飾が、丸の内エリア各所に登場。街を巡りながらディズニーの物語の世界が楽しめます。

各エリア・コンテンツの詳細および限定グッズやPOP UP SHOPの情報は10月下旬頃に案内予定のとのことです。

【場所】丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエア ほか

開催期間 :2025/11/13(木)~2026/01/14(日) ※2026年1月1日(木・祝)は除く。

開催場所 :丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエア 他

詳しくは丸の内公式ホームページをご確認ください。

スポンサードリンク

コメント

スポンサードリンク
error:Content is protected !!
テキストのコピーはできません。