イルミナイト万博~2024 WINTERは2024年11月29日(金)~12月22日(日) までの金・土・日曜日と、12月28日(土)から12月30日(月)までの計15日間、万博記念公園で開催されます。
そんなイルミナイト万博~2024 WINTERはどんな感じで開催されているのか気になりますね。
そこで、今回はイルミナイト万博~2024 WINTERの詳しい場所やアクセス、見どころなどについてご紹介していきます。
Contents
イルミナイト万博~2024 WINTER
冬の万博記念公園では、太陽の塔を中心に光のイリュージョンが展開される期間限定イベント「イルミナイト万博~2024 WINTER」が開催されています。
中央口ゲートから入ると、様々なデザインで美しく照らされた太陽の塔が目に飛び込んできます。
今年は6年ぶりにプロジェクションマッピングで太陽の塔を彩り。新たな表情が楽しめます。
イルミナイト万博~2024 WINTERの詳細
期間
2024年11月29日(金)~12月22日(日) までの金・土・日曜日と、12月28日(土)から12月30日(月)までの計15日間 ※雨天決行、荒天中止
時間
日没(17:00)~21:00(最終入園 20:30)
※16:30以降は中央口・日本庭園前ゲートからのみご入園いただけます
※16:30以降は中央駐車場・日本庭園前駐車場をご利用ください(入庫は20:30まで)
会場
自然文化園 太陽の塔周辺、お祭り広場
住所
大阪府吹田市千里万博公園
アクセス
■在来線で行かれる場合
下記路線・駅のそれぞれから大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」下車が便利です。
- 阪急線:南茨木駅、山田駅、蛍池駅
- 地下鉄御堂筋線(北大阪急行線):千里中央駅
- 地下鉄 谷町線:大日駅
- 京阪本線:門真市駅
■新幹線でお越しの場合
- JR「新大阪駅」下車してから地下鉄御堂筋線(北大阪急行線)「新大阪駅」で乗車、「千里中央駅」で下車、大阪モノレール「千里中央駅」に乗車「万博記念公園駅」で下車。
入園方法
夜間(16:30以降)の開門ゲートは中央口ゲート、日本庭園前ゲートのみ
料金
無料 (別途 自然文化園・日本庭園共通入園料 大人 260円、小中学生 80円)
詳しくは万博記念公園公式サイトイルミナイト万博 ~2024 WINTER~をご確認ください。
同日開催イベント「第10回 ラーメンEXPO 2024 in万博公園」の詳細
今回も北海道から沖縄まで、全国から選りすぐりのラーメン店60店以上が集結!お祭り広場には飲食ブースも用意されていますので、おいしいラーメンをゆっくり、たっぷり味わうことができます。また同時開催のギョーザEXPOは、今回も充実したラインナップ。
日程
「イルミナイト万博 2024 WINTER」と同日程 ※小雨決行(雨天の際、中止する場合があります。)
- 1幕:11月23日(土・祝)~24日(日)2日間
- 2幕:11月29日(金)~12月1日(日)3日間
- 3幕:12月6日(金)~8日(日)3日間
- 4幕:12月13日(金)~15日(日)3日間
- 5幕:12月20日(金)~22日(日)3日間
- 6幕:12月28日(土)~30日(月)3日間
計17日間
時間
11時から21時まで(ラストオーダーは20時30分まで)
※16:30以降は中央口・日本庭園前ゲートからのみご入園いただけます
※16:30以降は中央駐車場・日本庭園前駐車場をご利用ください(入庫は20:30まで)
場所
自然文化園 お祭り広場
料金
入場無料(別途、自然文化園・日本庭園共通入園料 大人260円、小中学生80円が必要)
詳しくは万博記念公園公式サイト第10回 ラーメンEXPO 2024 in万博公園をご確認ください。
コメント