【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫2025の開催期間・入園料・見どころ

横浜のイルミネーションといえば、横浜赤レンガ倉庫。11月下旬からクリスマスまで楽しめるのが「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」。

今年で16回目を数えます。

スポンサードリンク

例年のイベント中の来場者数はなんと130万人。今年はどのくらいの人が集まるのでしょうか。盛り上がりそうですね。

「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」2025の開催期間はいつからいつまで?点灯時間は?さらに入園料は?といった疑問を解決できる情報や見どころなどについてご紹介していきます。

スポンサードリンク

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫2025の概要

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫は開催地である横浜赤レンガ倉庫の一部がドイツ様式を取り入れていたり、横浜港が北ドイツ「ハンブルク港」と姉妹港だったりと、ドイツに縁が深いことから、 「本場ドイツの雰囲気を感じられるクリスマスマーケット」として 2010年からイベント開催が行われるようになり、今年で16回目を数えるまでになりました。

赤レンガ倉庫クリスマスマーケット

そういうこともあってなのか、わかりませんが、最近は、クリスマスマーケットは日本のあちこちで広がりを見せ始め各地でみられるようになってきました。

そもそもクリスマスマーケットの起源は、1393年にドイツ・フランクフルトで行われたことがきっかけとされています。クリスマスを一日千秋の思いで待ちこがれるアドヴェントと呼ばれる期間にクリスマスの準備のためのショッピングをどうせなら楽しんでしまおうというイベントなので、ドイツ人が一番楽しみにしていることでも知られています。

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫2025の見どころ

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫の見どころは、なんといっても本場のドイツのクリスマスマーケットのように思えてしまうところです。

会場へ入ると、過去最大の高さ約12mの生木のクリスマスツリーが早速お出迎えします。さらにトナカイやサンタさんも飾られています。他にもドイツ製のヒュッテ(木の小屋)や人形オブジェなどが用意されていて、ドイツにいるような気分が味わえます。

さらに頭上に広がる全長約30mの幻想的なイルミネーションルーフが今年も登場します!

赤レンガ倉庫クリスマスマーケットイルミネーションルーフ

完全個室のプライベート空間が今年も登場!前には美しい海、後ろには壮大なツリーを眺められるという見晴らしのいいエリアに、5棟限定で設置!人混みを避け、暖かなソファでゆったりとくつろぐことができます。

2022年はどんな感じだった?

開業20周年を迎えたことにより2022年12月6日にリニューアルオープンされた横浜赤レンガ倉庫にはゴールドとシルバーのオーナメントによる装飾が施されていて、明るい未来への願いが込められています。あたりが暗くなるにつれて、光り輝く姿に感動を覚えます。

そしてクリスマスマーケットの最大の楽しみはグルメです。「あぶりバターシャンピニオンのグラーシュ」や「ジャーマンプレート」などのドイツの伝統料理のほか、お肉をクリスマスツリーに
見立てた「Christmas 贅沢ローストビーフツリー」。さらにドリンクでは「大人のホットチョコレート」や「ミックスベリーグリューワイン」などが用意されました。

2022年のChristmas Market in 横浜赤レンガ倉庫の様子が綺麗に撮影された動画を以下に挙げておきます。

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫2025の開催情報

開催期間:2025年11月21日金曜日から2025年12月25日木曜日まで開催されます。

※雨天決行、荒天時は休業することがあります。

詳しくは横浜赤レンガ倉庫公式ホームページをご確認ください。

時間:

  • 2025年11月21日金曜日: 午後5時から午後9時まで(ラストオーダー午後8時30分まで)
  • 2025年11月22日土曜日から12月5日金曜日まで: 午前11時から午後9時まで(ラストオーダー午後8時30分まで)
  • 2025年12月6日土曜日から12月25日木曜日まで: 午前11時から午後10時まで(ラストオーダー午後9時30分まで)

※ラストオーダーは営業終了の 30 分前となります。

※エリア・コンテンツにより開催日時が異なります。

住所:神奈川県横浜市中区新港1-1

場所:横浜赤レンガ倉庫・イベント広場・赤レンガパーク

横浜赤レンガ倉庫へのアクセス➀:JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」から汽車道経由で徒歩約15分
横浜赤レンガ倉庫へのアクセス➁:JR・横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分
横浜赤レンガ倉庫へのアクセス➂:みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩約6分
横浜赤レンガ倉庫へのアクセス➃:みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩約6分
横浜赤レンガ倉庫へのアクセス➄:みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約12分

チケット情報

通常入場チケット: 500円~1,000円(税込)

  • 一部、入場無料エリアあり
  • 小学生以下は無料(保護者同伴)
  • 12/5(金)までは高校生以下無料
  • 入場料は、入場日・チケット種別により異なります。詳しい期間ごとの料金は公式ホームページでご覧ください。

優先入場チケット: 1,500円~2,000円(税込)

  • このチケットがあると待ち時間を短縮できるメリットがあります。
  • 数に限りがあります。
  • 入場料は、入場日・チケット種別により異なります。詳しい期間ごとの料金は公式ホームページでご覧ください。

優先入場チケット(プレミアムマグカップ付き): 4,500円~5,000円(税込)

  • このチケットがあると待ち時間を短縮できるメリットがあります。
  • 金色のプレミアムマグカップがついてきます。
  • 数に限りがあります。
  • 入場料は、入場日・チケット種別により異なります。詳しい期間ごとの料金は公式ホームページでご覧ください。

プレミアムラウンジチケット: 21,000円~40,000円(税込)

本イベントを象徴する巨大クリスマスツリーと横浜港を臨める「プレミアムラウンジ」。お食事と優先入場、ペアプレミアムマグカップ付き。

  •  詳細は10月下旬ごろに発表されます。
  •  時期や時間によって金額は変動します。
  •  プレミアムラウンジの優先入場チケットは1棟大人2名分となります。
  • 「プレミアムマグカップ」はプレミアムラウンジご予約1件につき、金・銀各色1個ずつついてきます。

注意事項:

  • 一部、入場無料エリアあり
  • 入場料は、入場日・チケット種別により異なります。
  • 小学生以下は無料(保護者同伴に限る
  • 12月5日(金)まで中学生以下は無料
  • 飲食・物販代は別途
  • 混雑状況により入場規制の可能性あり

詳しくは赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2025公式サイトをご確認ください。

 

スポンサードリンク

コメント

スポンサードリンク
error:Content is protected !!
テキストのコピーはできません。