【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

天神祭奉納花火

天神祭花火2025の日程いつから?打ち上げ場所・穴場5選!有料席チケット!

全国で来場者数が最も多いクラスの花火大会といえば、天神祭花火2025!【天神祭奉納花火2025】

約1か月間にわたって行われる天神祭のフィナーレが天神祭奉納花火2025なんです。

スポンサードリンク

天神祭花火の観客数は例年約130万人が訪れています。すごい人出ですよね!

詳しい内容は以下を読み進めてくださいね。

天神祭花火2025の日程や時間、穴場スポット、見どころ、注意点、有料席情報などをご紹介していきます。

⇒⇒天神祭花火2025が見える!?ホテル50選!予約や宿泊プランなら!

スポンサードリンク

天神祭花火2025の見どころ

天神祭花火2025の見どころといえば、例年、およそ5000発の花火が打ちあがりながら、
大川を渡る100隻もの大船団の光景とのコラボです。

なんともいえない美しい光景ですね~。

以下の動画は2012年に行われた天神祭花火が非常にきれいに撮影されていますので紹介させていただきます。

花火で着る浴衣もう決まっていますか?今人気の浴衣をピックアップ!デートに最適です!

 

↓↓↓この浴衣を着るとイケメン度アップしますね!

 

天神祭花火2025の日程はいつから?時間は?【天神祭奉納花火2025の日程】

天神祭の期間は6月下旬吉日~7月25日の約1か月間となっていますが、6月下旬のいつから始まるのかについては、例年、正式な日程を判断するのは難しいです。

ちなみに天神祭宵宮は2025年7月24日(木曜日)に開催が予定されていて、
フィナーレとなる天神祭奉納花火2025の日程は7月25日(金曜日)に予定されています。

天神祭花火2025の打ち上げ時間は例年通りなら午後7時30分~午後9時00分の予定です。

雨天決行ですが、荒天の場合は中止。順延なし。

ちなみに開場時間は例年通りなら午後5時30分、船渡御(ふなとぎょ)は午後6時00分開始予定。
※船渡御とは約100の船団による大川の航行です。

天神祭花火2025の打ち上げ数は例年どおりなら、およそ5000発。

天神祭花火2025の打ち上げ場所【天神祭奉納花火2025の打ち上げ場所】

打ち上げ場所は例年通りなら桜ノ宮公園、造幣局横です。
グーグルマップでは、打ち上げ場所は、桜ノ宮野球場付近のだいたいこのあたりですね。

続いての打ち上げ場所(造幣局横)は大体このあたりです。

天神祭花火2025の会場【天神祭奉納花火2025の会場】

ちなみに天神祭花火2025の会場は例年通りなら大阪天満宮・周辺です。

アクセス方法は公式ページにも記載されているとおり、以下のように書かれています。

大阪メトロ 谷町線または堺筋線「南森町駅」からのアクセス:4番出口を出てすぐに天神橋筋商店街を右(南方向)に進み、二ツ辻目を左に曲がって約50メートル進んでください。

JR東西線「大阪天満宮駅」からのアクセス:7番出口(東西線アクセスビル)を出てすぐに天神橋筋商店街を左(南方向)に進み、二ツ辻目を左に曲がって約50メートル進んでください。

天神祭花火2025の有料席

天神祭花火2025の有料席情報。

天神祭の特別観覧席入場券チケットがすでに販売スタートしています。

詳しくは以下のチケットぴあに掲載されています。なお、販売期間は例年、売り切れ次第終了となりますので希望者はお早めに。なお、座席によっては花火が見えないケースがあるそうです。

また、大阪ふれあい水辺会場からは船渡御は見えません。そのほか天満橋立ち見エリアは周囲にビルがあるので、花火がみづらいとのことです。

チケットぴあ

天神祭花火2025の穴場スポット5選

天神祭花火2025の穴場スポットの綺麗な花火ショットツイートをまとめてみました!

ただし、穴場スポットとして掲載されている情報はすでに以前からSNSで広まっている情報ですので、多くの人が知っているため、混雑する恐れがあります。

また、以前は利用できた場所でも、現在は利用できないケースもあります。

そのため、事前に下調べのうえ、ご利用ください。

都島橋

あべのハルカス展望台

桜宮橋

上島珈琲店OAPタワー店

源八橋

⇒⇒天神祭花火2025が見える!?ホテル50選!予約や宿泊プランなら!

スポンサードリンク

コメント

スポンサードリンク
error:Content is protected !!
テキストのコピーはできません。