茨城県の花火大会といえば、取手花火大会2025!【とりで利根川大花火2025】昭和5年に大利根橋の開通がきっかけにはじまった歴史が長い花火大会です。今年で70回目を数えます。
今年は2025年8月9日土曜日に開催される予定です。
交通規制の時間は午後6時30分から午後9時30分となっています。(※場所によっては午後5時30分から午後8時30分のところもあります。)
取手花火大会の観客数は例年10万人が訪れます。
今年はどのくらいの人が集まるのでしょうか。
取手花火大会2025の日程や時間、穴場スポット、見どころ、注意点、有料席情報などをご紹介していきます。
⇒⇒取手花火大会の会場周辺のホテル15選!2025年最新版!
Contents
取手花火大会2025の見どころ
取手花火大会2025の見どころといえば、例年通りなら、ワイドスターマインや中国花火、全長200メートルのナイアガラです。昨年はドローンショーが導入されましたね。
以下の動画は2013年に行われた取手花火大会のすごさが伝わる動画なので紹介させていただきます。
最初からすごいですね~!感激です!
花火で着る浴衣もう決まっていますか?今人気の浴衣をピックアップ!デートに最適です!
↓↓↓この浴衣を着るとイケメン度アップしますね!
取手花火大会2025の日程と時間
取手花火大会2025の日程は2025年8月9日土曜日です。
例年通り、毎年8月の第二土曜日に行わることになりました。
取手花火大会2025の打ち上げ時間は午後7時~午後8時20分となります。
雨天、荒天や強風の場合は翌日日曜日に延期。
当日開催されるかどうかわからないときには
取手市ホームページでご確認ください。
取手花火大会2025の打ち上げ数は10000発!
ドローンショーも約15分間実施されます。
打ち上げ場所は茨城県取手市取手利根川河川敷 取手緑地運動公園です。(取手市取手1丁目地先)
⇒⇒取手花火大会の会場周辺のホテル15選!2025年最新版!
取手花火大会2025の有料エリア(完売)と自由観覧エリアについて
取手花火大会2025には自由観覧エリアと桟敷(さじき)席と有料エリアの3カ所があります。
さじき席や有料エリア以外は、誰でも自由に花火を観覧できるエリアとなっております
ただし花火当日に向けた作業や準備の都合上、
場所取りは前日8日の午後3時以降となっています。
午後3時より前に物などを置いて場所取りを行っている場合には、予告なく撤去されてしまいますので注意してくださいね。
詳しくは取手市ホームページ
をご確認ください
当日絶対に持って行った方がいいアイテム
・虫よけスプレー(蚊に刺されないようにするため。)
・飲料水
・レインコート(雨が降ることがあるため。)
・ごみ袋(ごみは極力持ち帰るか指定の場所にすてましょう。)
取手花火大会2025の穴場スポット4選
取手花火大会2025の穴場スポット!ベストショットをまとめてみました!
ただし、穴場スポットとして掲載されている情報はすでに以前からSNSで広まっている情報ですので、多くの人が知っているため、混雑する恐れがあります。
また、以前は利用できた場所でも、現在は利用できないケースもあります。
そのため、事前に下調べのうえ、ご利用ください。
戸頭の土手
今夜の「とりで利根川大花火」、見物の穴場として戸頭の土手がネットで書き込まれていましたので、半信半疑、稲戸井水門のちょっと先まで歩いて行ってきました。ちょっと大きめな線香花火、そして遅れて響く音。やっぱり打ち上げ花火はドーンと近くで見た方が良いでしょう(^_^;)#取手 #戸頭 pic.twitter.com/Kp7yWxLTEi
— 戸頭写真クラブ (@togashiraphoto) August 10, 2019
取手駅
3年ぶりに取手駅で花火を眺める関鉄の4連キハ pic.twitter.com/89m2zIlqRg
— はつかり・がっかり (@kiha55_kiha45) August 16, 2022
巣立山公園
巣立山公園のてっぺんから取手の花火大会見物した~
キレイだった~ pic.twitter.com/D9PlrXIfNR— yu (@YMugitya) August 13, 2016
NECグラウンド
花火大会鑑賞イベント🎆
とりで利根川大花火は、3年ぶりの開催でした。グラウンドから見る花火は迫力満点‼️
『たまや〜』👏#NECグリーンロケッツ東葛#とりで利根川大花火 pic.twitter.com/YNGUG1Eke6— NECグリーンロケッツ東葛 /NEC GREEN ROCKETS TOKATSU (@nec_gr_official) August 15, 2022
⇒⇒取手花火大会の会場周辺のホテル15選!2025年最新版!
コメント